楽譜に書いてある音を
弾くだけではなく、
豊かな音色と共に
表現する力を育てます
中学・高校の生徒さんたちは、放課後の部活動や塾等でとても忙しい毎日を送っています。
ピアノレッスンも各生徒さんのスケジュールに合わせてレッスン時間を設定していきます。
また、学校の定期試験も入っていくるのでレッスンもそれに合わせて無理なく対応いたします。
この年代の生徒さんはモーツァルトやベートーヴェンのソナタ、ショパンのワルツなどクラシックならではのピアノ曲にも興味を持ち、演奏するようになります。
レッスンでは、それぞれの作曲家の意図や時代背景なども理解しながら、演奏表現を勉強していきます。
また、校内の合唱コンクールの伴奏についても併せて指導いたします。
独奏とは違う「伴奏とはなにか」について学びを深めながら、歌声に寄り添う演奏法をレッスンしていきます。
使用教本の一例 | |
基礎練習 | ・ツェルニー ・ラジリテー etc |
メイン教本 | ・ソナチネ ・ソナタ集 ・ショパンのワルツ集 ・子供の領分 etc |